SSブログ

メルカリ便の送料の支払い方法やタイミングなど... [メルカリ 発送]

メルカリ便にはらくらくメルカリ便と
ゆうゆうメルカリ便がありますが、
どちらも送料込みでなければ出品できません。


そのため送料は売上金から引かれます。
従って支払い方法は特に考える必要はありません。

フリマアプリ メルカリ .png

初めて利用する方でその場で送料を払う必要があるのかという
質問がありますが、その場で送料を払う必要はありません。

後からメルカリに引かれます。


メルカリ便を利用した場合はすべてメルカリから引かれますので、
支払い方法を考える必要はありませんが、
宅急便など何を使って発送するかは考える必要はあります。


宅急便コンパクトを利用する場合は、
専用資材(65円)を購入する必要があります。
これは自分でお金を出して購入します。
ヤマト営業所は勿論、ヤマト取扱のコンビニで買えます。


送料は出品時にらくらくメルカリ便を選択して、
送料込みで出品すれば、商品が購入されて支払いが完了し、
双方の評価が終了した時点で売上金から引かれます。


なので送料の引かれるタイミングは、
取引成立時になります。


らくらくメルカリとゆうゆうメルカリ便...いくらから利用できる


両方共送料込みでなければ出品できませんので、
当然ですが送料込みの金額(商品代金+送料)が送料より安ければ、
メルカリが送料を引くことができませんので利用できません。


なので最低出品金額が設定されています。


らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトは450円、
宅急便は1000円以上の販売価格(送料込み)でなければ出品できません。
ネコポスは最低販売価格である300円から利用できます。


ゆうゆうメルカリ便のゆうパックは1000円以上の販売価格(送料込み)で
出品できます。

ゆうパケットは300円以上で利用できます。

⇒メルカリ出品時に初心者が注意すること

⇒らくらくメルカリ便を使って発送する際の注意点など~基本編~






メルカリ便以外での送料の支払い方法


らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便以外の発送を使う時に、
送料込にしている場合は出品者が送料の支払手続きをしなければいけません。


その場合はコンビニか営業所などに商品を持ち込んで
そこで送料を支払う必要があります。


ヤマト運輸か日本郵便を使うことが多いかと思います。


近くにヤマト運輸の営業所や日本郵便の店舗があれば
そちらに持ち込んだほうが到着が早かったりしますし、
間違いも少ないです。


コンビニを使って発送する場合は、
ヤマト運輸はセブンイレブン、ファミリーマート、
サークルkサンクス、デイリーヤマザキなどで発送できます。


日本郵便はローソン、ミニストップなどです。


発送する商品のサイズや重さによって料金はは変わりますが、
わからない場合はコンビニではなく、
店舗や営業所に持ち込んだ方が無難です。


コンビニは本業ではないので、
アルバイトの学生さんなどはすぐに対応できなかったりします。


慣れてくれば送料の計算も早くなりますが、
最初のうちは送る商品のサイズや重さによって
いくらになるのかが分からなかったりします。


しかし送料を引いた利益の計算をしてから出品という流れになりますので
あらかじめ調べておく必要があります。

よろしければ下記記事も参考にしてみてください。

⇒らくらくメルカリ便を使って発送する際の注意点など~基本編~

⇒らくらくメルカリ便の送料の比較...郵便局より安いのか...

⇒らくらくメルカリ便の梱包資材や包装などについて


送料負担を購入者(着払いに)にする...


着払いにすれば送料は購入者の負担になりますので、
出品者が支払う必要はありませんが、


しかしメルカリは送料込みにした方が売れるので、
着払いはできるだけしないほうがいいかと思います。


先述の通りメルカリ便は送料込みしか利用できませんので、
当然匿名配送も使えません。


例外として、大型の家具や家電はどうしても送料が高くなりますので、
着払いにするケースが多いです。


大きな理由として2つあります。


1つ目は売上金が入る前に商品を発送しなければ
いけませんので、送料の負担が大きいことがあります。


ヤフオクなどのように支払いが終わってから発送すできればよいですが、
メルカリの場合は取引が成立するまで事務局が預かる形になりますので、
安全な半面送料を先に持ち出さなければならなくなります。


2つ目はサイズ大きいが故に送る地域によって料金の差が大きくなります。
送料込みにすると相手の住所によって利益に大きな差が出てしまします。


大型のらくらくメルカリ便を使うという方法がありますが、
送料込みが前提になりますので先に送料を負担する必要があります。


大型のらくらくメルカリ便はヤマト運輸で直接送るよりは割安ですが、
送る地域によってはメルカリの料金表以外にオプション料金が発生します。

ちなみにオプション料金はその場で現金で支払わなければいけません。


大型の商品は取りに来てもらうという方法もあります。
メルカリでも可能ですが、
姉妹サイトのメルカリアッテを使うのも一つの方法です。


※メルカリアッテはサービを終了終了しました。


⇒メルカリアッテの招待コード入力のやり方

メルカリのポイントはメルカリアッテでゲット!!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

もしこれからメルカリに登録される方が
いらっしゃいましたら、
よろしければ私の招待コードTCCPXE
使って下さい。

あなたとわたしに300ポイントが 入ります。※キャンペーンの時期によってポイントが異なる場合があります。

appstore.pnggoogleplay.png

【関連記事】

⇒掲載記事一覧

⇒メルカリ用語集

⇒メルカリ出品時に初心者が注意すること

⇒メルカリの使い方 出品のやり方は?

⇒メルカリの使い方...購入から支払いまでの流れ

⇒メルカリでの購入希望者(複数)へのコメントの返信など

⇒メルカリでの出品、購入時に想定されるトラブルなど...

⇒メルカリで受取り評価が遅い時に催促したほうがいいのか...。

⇒メルカリでの評価コメント...例文など

⇒メルカリ出品物の発送方法について...。

⇒メルカリ出品商品の梱包のやり方。

メルカリ出品のコツ...価格の決め方など








スポンサーリンク




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。