SSブログ

LINEモール(ラインモール)とメルカリの比較!どっちがいい?!

LINEモールとメルカリの違いは?
どっちがいいか比べてみました♪


メルカリとLINEモールを比較するに
あたって、まず両者のコンセプトに
違いがあります。

メルカリはフリマアプリで、
基本的には個人間の売買が主体と
なります。

※LINEモールは5/31ですべてのサービスが終了となります。
新規の取引は3/15で終了となりますので、それ以降は
販売・購入はできません。






フリマアプリ メルカリ .pngLINE MALL(ラインモール) .png

一方、LINEモールもフリマサイトと
してスタートしましたが、
最終的にはショッピングモールを
目指しています。

今後BtoC企業(個人消費者向けの商品を
扱う企業)の出店が増えていく予定です。

なので単純な比較は難しいかも
しれませんが、
現状はフリマとしての両者の比較を
してみます。

メルカリとLINEモール、どっちが大きい?


メルカリの発表では1月現在で900万
ダウンロードと発表されていますが、

LINEモールは最近の数字がわかりませんが、
昨年8月に利用者約200万人と出ていました
ので、その後のCM効果も踏まえれば、
当然増えてはいるはずです。

とはいってもダウンロード数は、
メルカリの方が遥かに上だと思います。

手数料などについて


メルカリは出品者の場合、商品が売れれば
販売手数料10%がかかります。

売上金の振込をしてもらう場合、
10,000円未満なら210円の手数料が
かかります。10,000円以上は無料です。

購入者はATM・コンビニ支払いを
選択した場合は入金時に手数料100円が
かかります。


LINEモールは出品者が売上を振り込んで
もらうときに一律210円の手数料がかかります。
売上500円以上から申請できます。

他には手数料はかかりません。
以前は販売手数料10%の負担が必要でしたが、
今は無料です。

ポイントについて


メルカリのポイントは換金は
できません。
購入にのみ使うことができます。

ポイントはキャンペーンで当たるか、
誰かを招待することで獲得できます。


LINEモールも上記とほぼ同じです。

メルカリと違うことは、
招待ポイントの有効期限が1年(メルカリ180日)で
あることと、購入者が商品を購入した時に
購入代金の1%がポイントとして付与されます。
※売上やポイントから購入した場合は
 付与されません。

コメントについて


メルカリでは値引き要請が当たり前の
ように行われますが、

LINEモールでは禁止されています。
コメント欄を押すと、
「この場での値引き交渉は、ご遠慮いただいて
おります。」と赤字で出てきます。

※追記 8月のサイトリニューアルに伴って、
 値引き交渉は解禁になりました。

評価について


メルカリには、良い、普通、悪いという
評価が出品者・購入者双方に付けられますが、

LINEモールには出品者と購入者が
相互に評価する制度はありません。

あるのはそれぞれの出品者のショップに
24時間以内の発送率や取引完了率、
ランキングなどが表示されます。

それが出品者を評価するひとつの
指標になっています。

取置への対応


これはメルカリはもちろん、LINEモールも
認めていません。
禁止事項となっています。

取引完了までの流れ


メルカリは購入が確定して代金を
支払った後に、発送要請の通知が
事務局から来ます。

支払の前は支払後に発送してくだい
という旨の通知が来ます。

出品者は商品を発送したら発送完了の
ボタンを押します。

購入者は商品を受取り、
問題がなければ、
出品者を評価して受取完了の
ボタンを押します。

その後出品者が購入者を評価して
取引完了になります。


LINEモールも基本的な流れは同じです。
違うのは評価がないので、

購入者が商品を受取り、
受取完了の通知をすれば取引完了となります。

出品商品の掲載写真点数


メルカリは4枚までですが、LINEモールは
10枚まで掲載できます。
多いに越したことはありませんね。

見る限りフルに10枚載せている人は
少ないですが、
5枚以上の人はけっこういますね。

本人確認について


メルカリは基本的に本人確認は必要ありません。
最近利用規約を変更しましたが、

内容としては事務局が何か問題があれば
本人確認を要請することがあると
いうものです。

逆に言えば問題がなければ
本人確認は必要ありません。


LINEモールは売上の最初に振込申請を
する場合には本人確認が必要です。

免許証などの規定の証明書と、
自宅への簡易書留による在宅確認が
必要です。

※追記 8月のサイトリニューアルに伴って、
 本人確認は不要になりました。

いいねやお気に入りについて


メルカリは気に入った商品にいいねを
付けることによってブックマークします。
ヤフオクのウォッチリストと同じです。

ただ出品者そのものにいいねは付けられません。


LINEモールではお気に入り機能を使います。
ハートマークのボタンを押します。
メルカリと違い出品者は自分のショップを
持てるので、

購入者は商品だけではなく出品者も
お気に入り登録をすることができます。

これからLINEモールに登録される方は、
よろしければ私の招待コードb3e5d867
使ってください。100ポイントが入ります。私にも...。

appstore.png googleplay.png







支払期限について


コンビニ支払などを選択した場合の支払期限は、
メルカリは購入日の翌々日の23:59分までです。
1月1日なら1月3日の23:59分までというか、
1月4日になる前までです。


LINEモールは1日長く上記の例で言うと、
1月4日中ということになります。

送料について


メルカリは送料を購入者か出品者のどちらが
負担するのかを決める事ができますが、


LINEモールは送料込みの出品と
なります。

※追記 8月のサイトリニューアルに伴って、
 送料着払も可能になりました。

ユーザー層について


両者とも若年男女が多い印象です。
特に女性が目立ちます。

メルカリは携帯電話のケーブルなど
業者的な方も多いです。

フリマアプリなので基本は個人間の取引が
主体になります。
メルカリも業者の参入をおそらく歓迎はしていません。


LINEモールにもいることはいますが
メルカリほどではありません。

LINEモールはそれとは別に、
自社で厳選したショップの出店を
認めています。

まだ本格的に始まってはいないですが、
セレクトショップなどの出店を
今後行っていくようです。
メルカリとは目指すところが違っています。

メルカリとLINEモールどっちが売れる?


これはメルカリのほうが売れます。
参加人数の違いもあります。
メルカリはフリマアプリですが、
LINEモールはフリマを目指してはいません。

値引き要請は禁止されていますので
コメントする人も少ないです。
登録者数は定かではないですが、
アクティブな人数が少ない印象です。

女性ならまだフリルの方が
売れると思います。

あのLINEが運営しているので、
これからのことはわかりませんが、

フリマでガツガツ売るんであれば
今のとこはメルカリが一番だと
思います。

LINEモールならではの特徴


LINEモールはメルカリやフリルよりも
後発なのと、フリマアプリではないので
いろいろと違ったサービスがあります。


●LINE配送 

LINEモール独自の配送方法です。
商品を一旦フェリシモという
LINEモールの物流センターに集めるため

購入者は出品者にも住所を知られることなく
商品を買うことができます。
 
料金は地域を問わず、サイズごとの
一律料金です。
日本郵便との提携サービスです。


●チャンスプライス  

毎日非常にお得な値段で
商品を購入できるチャンスがあります。

誰ともかぶらないで一番安い値段で
エントリーした人が当たりです。

該当者がいなかった場合は、
最も人数が少なかった値段に
一番早くエントリーした人に
権利が与えられます。

※追記 8月のサイトリニューアルに伴って、
 チャンスプライスは停止になりました。

 再開の予定はなさそうです。


●グループ購入

LINEの特徴を生かして、
LINEのグループで商品を
購入できます。

グループ購入用の商品があり、
仲間で購入することによって
ひとつの商品を複数購入するので

普段では買うことのできない単価で
購入することができます。
商品によって最低販売数が
決まっています。


●ギフト

LINEの友達にギフト商品の中から
選んで贈ることができるサービスです。
相手の住所がわからなくても
贈ることできます。

個人からでもグループからでも
贈ることができます。
相手がLINEモールに登録していなくても
LINEに登録していれば大丈夫です。

贈られた側は配送業者を選択しますが、
LINEモールには住所を入力しないと
いけません。届かないので...。

上記以外にもLINEセレクト、LINEマルシェ、
LINEクリエイターズモールというサービスが
発表されていますが、

まだこれからなのでここでの紹介は
しません。

これからLINEモールに登録される方は、
よろしければ私の招待コードb3e5d867
使ってください。100ポイントが入ります。私にも...。

まとめ


メルカリとLINEモールは先述したように
目指すところが違います。

LINEモールはフリマアプリではないので、
メルカリのように値引き交渉などには
対応しないと言っています。

※追記 8月のサイトリニューアルに伴って、
 値引き交渉は解禁になりました。


当ブログはメルカリのガイドなので、
あくまでメルカリと比較してということです。
なのでフリマ機能としてどうかという比較に
ならざるを得ません。

LINEモールの目指すところは高く、
最終的には楽天やアマゾンがライバルに
なるという目標はあるとはいえ、

現実として参入経緯からしてもそうですし、
今もフリマが主体です。

なのでフリマとしての機能はともかく、
売れるか売れないかとか、
実質の参加者なんかを考えると
メルカリが上ですね。

あくまでもフリマアプリとして見た
場合の比較です。

LINEモールは販売手数料が無料なので
全く同じ条件ならいいんですが、
出品を見ても更新が少ないので
今のとこ静かな感じです。

LINEモールにしてみても参加者を
増やさなければいけないので
CMなんかも打っていましたが、

先々の壮大な目標はあるにしても、
入り口は今のとこフリマです。

CMではLINEのショッピングアプリと
言っています(笑)
フリマという言葉は使いたくない
んでしょうね...。

LINEという巨大な母体があるので、
資本力は十分だと思いますが、
今は先を見越した準備をしている
印象です。

これからも経営資源を投入してくると
思いますが、
今はまだ活気がありません。

フリマを楽しんでいこうというのであれば
今のとこメルカリです。

ただLINEモールは人との繋がりによって
新たな価値を想像していこうという
今までにないサービスを目指しているので、

登録して動向を見ていくのはいいですね。
まだ始まってはいないですが、
LINEクリエイターズモールは、ハンドメイドの
出品者や興味がある人にはこれから必見のサービスです。

ここに一番注目しています。
メルカリでハンドメイド商品を売っている
出品者はLINEクリエイターズモールの動向は
見逃さないようにして下さい。

LINEモールのサービスとしては
一番注目しているのでまた紹介します。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

もしこれからメルカリに登録される方が
いらっしゃいましたら、
よろしければ私の招待コードXXEFBN
使って下さい。

あなたとわたしに300ポイントが 入ります。

appstore.pnggoogleplay.png








【関連記事】

⇒掲載記事一覧

⇒メルカリ用語集

⇒メルカリとショッピーズの比較...違いはある?どっちがいい?

⇒【フリマアプリ】フリルの男性の利用が可能に...メルカリに対抗!?

⇒メルカリとフリルの違い!どっちがいいか比較してみた!

⇒ラクマとメルカリの違いは?どっちがいいか比較してみた♪

⇒ガレージセール(Gsale.me)とメルカリ...どっちがいいか違いを比較

⇒Dealing(ディーリング)とメルカリの違い...どっちがいいか比較してみた

⇒メルカリとヤフオクの比較...違いは?どっちがいい?

⇒メルカリ用語集

⇒メルカリでの出品、購入時に想定されるトラブルなど...

⇒メルカリ出品時に初心者が注意すること

⇒メルカリ 出品から入金までの流れ

⇒メルカリでキャンセルする購入者にもペナルティーが...

⇒メルカリの支払い期限とキャンセルについて...

⇒メルカリのキャンセルの方法と理由...

⇒メルカリの専用の作り方について...

⇒メルカリ のトラブルは専用に多い?

⇒メルカリのトラブル...横取りとは?

⇒メルカリ出品物の発送方法について...。



スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 0

コメント 4

ゆい

参考になりました。招待コード使わせて頂きますね♪
by ゆい (2015-10-04 18:10) 

ポテト

ゆい様

どうもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!
by ポテト (2015-10-04 20:56) 

りゅう

ありがたく使わせていただきます。
by りゅう (2015-10-25 08:31) 

ポテト

りゅう 様

どうもありがとうございます!
by ポテト (2015-10-25 13:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。